PCサイトを見る 
HOME 書籍 酒風呂 お茶 コラボ
Tシャツ
TAOの本専門店 早島BOOKSHOP

新・タオのひけつ
無為自然の心と体が、令和の新たな人生をひらく

2019年9月3日発売!
Amazon「本」人気度ランキング1位になりました!

新・タオのひけつ

注文する amazonで購入>>
早島 妙瑞(著)
早島 妙聴 (監修)
定価(税込)1,980円
出版社:廣済堂
最新刊 心 TAO・生き方
もくじ

はじめに

監修の言葉

第一章 無為自然(むいしぜん)の生き方

  • 「道(タオ)」とはどんなものなのか
  • 道家と道観(どうかん)
  • ありのままに楽しく豊かに
  • 四季の生き方がある
  • 大器晩成というあり方
  • 無為自然に生きる
  • 術と道について
  • 「放(ほ)かす」ということ
  • 人間の本来の姿は陽気
  • 「長い耳の人」老子
  • 道家の思想を体系づけて生まれた『老子』
  • 荘子(そうし)とは、どんな人物か
  • 「胡蝶(こちょう)の夢」という有名な寓話(ぐうわ)
  • 無用の用を説いた荘子
  • 幸せになる明るい道
  • 欲に振り回されない
  • 差別感が我執をつくる
  • 美しく咲き誇る花を見て
  • 人間も自然の一部
  • タオの自由な境地を詩にした陶淵明(とうえんめい)
  • 自由な生き方、自由な発想
  • 大昔はみんなタオイストだった
  • TAOコラム
    ◆「令和(れいわ)」とは「気」を調和すること!

第二章 心を洗う洗心術(せんしんじゅつ)

  • 「洗心(せんしん)」によって、本来の自分に帰る
  • 赤ちゃんが最も強い理由
  • 現代人のための玄談(げんだん)
  • 心を洗うことの大切さ
  • 才能も開花していく
  • 頭の切り替えができるか
  • 「性命双修(せいめいそうしゅう)」という生き方
  • 体と心の両面から「気」を整えていく
  • 心の悩みを解消する
  • 肉体を通して考える
  • まず体から癒(い)やしていく
  • 我執(がしゅう)から自由になれる
  • 「お父さん」と言えなかった女性
  • なぜ大勢の人の前で悩みを話すとよいのか
  • すべての答えは自分の心のなかにある
  • 親子が変わった
  • 幸運は我執を放(ほ)かすことからはじまる
  • 極端なあがり症の原因
  • 人に十回笑われれば、心が十回磨かれる
  • 「放(ほ)かす」という生き方
  • 楽になり楽しくなっていく
  • 我執がなければ人生は楽しい
  • 赤子(せきし)の悟り
  • TAOコラム
    ◆赤子(せきし)(赤ちゃん)に学ぶ柔軟さ

第三章 宇宙に満ちる気

  • 気とタオイズム
  • 宇宙の隅々(すみずみ)にまで満ち満ちている気
  • 気のパワー
  • 我執(がしゅう)とは何か
  • すべての人に好かれようと思うことは不自然
  • 自分に無理をしないこと
  • 「気が合わない」原因
  • 気の流れをよくする
  • 天來大先生の気のこもった字
  • 天地自然の気をいただいて
  • 道家の修行とは
  • すべての素(もと)は気である
  • あせらずに生きていく
  • TAOコラム
    ◆聖徳太子(しょうとくたいし)も『老子(ろうし)』を読んでいた

第四章 導引術(どういんじゅつ)という超健康法

  • 大宇宙の気を受けて
  • 体に染(し)みついた悪いクセを取り除く
  • 気の導引術
  • 気のめぐりをよくする健康法
  • 馬王堆(まおうたい)の導引図が与えた驚き
  • 生きているかのような遺体
  • 導引は道家の修行法
  • 名医華陀(かだ)による「五禽戯(ごきんぎ)」
  • 漢方医学の原典『諸病源候論』
  • 日本に渡った導引
  • 『養生訓(ようじょうくん)』が推奨(すいしょう)する導引
  • 俳人医師・上島鬼貫(うえしまおにつら)
  • 松平定信(まつだいらさだのぶ)も導引の力を認めていた
  • 長いあいだ忘れ去られていた導引医学
  • 気の療法で近所の人々を救っていた養父
  • あまりにも若い仙女や仙人たち
  • 道家思想をいだいた武道家として
  • 台湾で驚愕された導引術
  • 導引術の基本的な考え方
  • 健康のひけつ
  • 導引術の効果
  • 体に溜まった邪気が抜けていく
  • 健康法を越えた健康法
  • 気持ちのいい生き方を、身をもって覚えていく
  • くよくよ反省しすぎる必要はない
  • 気の健康法
  • 健康な睡眠と導引術
  • バラ色の素肌になる
  • 肌のトラブルは危険信号
  • 導引術で運命を切りひらく
  • 酒風呂(さけぶろ)健康法
  • 「百薬(ひゃくやく)の長(ちょう)」による効果
  • TAOのコラム
    ◆酒風呂の入り方、ヒバ湯の入り方

第五章 健康武術・道家動功術(どうこうじゅつ)

  • 健康を増進する武術・道家動功術(どうこうじゅつ)
  • 「力を抜く」ということ
  • 道家動功術が確立されるまで
  • 道家動功術は生き方の修行となる
  • 親子で道家動功術を
  • 道家動功術は護身術ともなる
  • 大声を出していると自信がつく
  • 体の不要なクセをとる
  • 対立しない生き方
  • 闘わずして勝つ
  • 腹脳(ふくのう)で考える
  • 三つの行法(ぎょうほう)で腹脳を開発する
  • 腰が決まっていく
  • TAOのコラム
    ◆対人関係が苦手な人に効果的な行法(ぎょうほう)

第六章 ありのままに生きる

  • 矛盾(むじゅん)している自分の姿
  • 自分の欠点を生かす
  • 無理をする人と、素直な人
  • 助けあうことで人間関係が深まっていく
  • 欠点は直さなくていい
  • 欠点に秘められた長所を磨く
  • 我執を放(ほ)かしてパワー全開
  • 『荘子』の寓話「朝三暮四(ちょうさんぼし)」が意味するもの
  • 「人とうまく話せない」という悩み
  • ありのままの自分を出す
  • 本心からの言葉は相手の心にスッと入る
  • 無理に飾らず、自分のままに
  • 洗心術(せんしんじゅつ)で生理痛が治った
  • 「よいこと」を見つけて自分を変えていく
  • 失敗したときこそ幸運にめぐりあえる
  • よい方向に気の力を向けていく
  • 杞憂(きゆう)するかわりに気の活用を
  • 百里の道も一歩から
  • 大切なことが見えてくる
  • 人間関係の不満を解決する
  • 相手を素直に受け入れられる
  • 上司になったつもりで考えてみる
  • 「わだかまり」が溶(と)けていく
  • ケンカならば外でする
  • 次の一歩を見据(みす)えておく
  •    
  • TAOのコラム
    ◆元気に一歩を踏み出せる、足もみの行法(ぎょうほう)

第七章 明るい人生を送るコツ

  • ストレスの原因は自分にある
  • 常識にとらわれない生き方
  • 楽に生きられれば自信はいらない
  • 我執(がしゅう)をとれば潜在能力が湧(わ)き出してくる
  • 夫婦間の悩み
  • 自分から踏み出してみよう
  • 野生動物にもどってみる
  • マイナス思考を手放して明るくなる
  • イヤなことはイヤと言う
  • 怖(こわ)がらず率直に語ること
  • 器(うつわ)に沿(そ)う水のように
  • あなたが変わると、相手も変わる
  • 心の持ち方で冷(ひ)えは解消する
  • 自然と一体になった生き方
  • 発想の転換も大切
  • 大道廃(だいどうすた)れて仁義(じんぎ)あり
  • 二人の羊飼いの話
  • まじめな人の呪縛を解き放す
  • ネガティブな体験のもたらすもの
  • 仕事に「好き」を見つける人
  • 自分を支える大きな自信に変わっていく
  • そのままの自分を素直に好きになる
  • 仕事がうまくいく人の条件
  • 現われた壁を突き破る勇気
  • 怒られることの意味
  • 石が丸くなる
  • 心のとらわれを捨てて生涯現役を楽しむ
  • 思い込みを捨てる
  • 足(た)るを知るということ
  • 玄米食の体験を通して
  • 素直に受け入れることが大切
  • 誓いを立てて願う
  • あらゆることに柔軟に対処する
  • チャンスがあったら積極的につかむ

あとがき

幸運を呼ぶ「気」の超パワー

●はじめに

ようこそ、「気」の世界へ。

これから私は、本書を通じて、読者のみなさまに「元気」な「気」を贈りたいと存じます。

あなたは、書名の「気」の文字に「気」をそそられて、この本を手に取り、そして読んでみようかなあ、という「気持ち」になられたのではないでしょうか。

そのように強く引きつけて、行動に踏み切らせたもの、それこそが「気のパワー」にほかならないのです。

中国五千年の思想を貫くキーワードといえば、「道」(タオ)が頭に浮かぶ方が多いことでしょう。「気」はその「道」と並んで、今、世界で大きな注目を浴びている、とても古くて、そしてとても新しい存在です。

「気」はまた、私たちにおなじみの、「漢方」に代表される東洋医学の根幹をもなしています。

それは古来、日本人の生き方、考え方、ものの見方にも、限りなく大きな影響をもたらしてきました。

あなたは、なにげ(何気)なく、こんな言葉を口にされていませんか。

「ここは気分がいいわ」とか、「おかげで、気が楽になりました」とか、「どうぞ、お気をつけて」とか、「いやあ、気に入ったよ」などです。

これらは私たちが、毎日の生活のなかでよく使っている表現です。

そのように「気」は、日本人の人生とぴったりくっついて、「気性」や「気質」までも形づくってきたのです。

こうして「気宇壮大」な人をはじめとして、「気骨」ある人や、「気概」のある人、そして「気丈」な人、「気迫」に満ちた人、「気力」の溢れた人、さらにまた「気品」のある人たちが登場してきました。「気」に彩られて、ほんとうにたくさんの人物が、日本の歴史の中で燦然と輝きを放ってきたのです。

「気韻生動」という言葉をあなたは目にされたことがあると思います。とても格調高い言葉ですね。この言葉のように、「気高い」、しかも「生気」に満ちて躍動する、素晴らしい絵画や文学などの芸術作品も、次々と生まれてきました。

また最近は「気功」などによって、「気」の力が現実に存在するということが科学的に証明され、世界的に認められるようになりました。

この「気」とは、目で見ることもできず、耳で聞くこともできず、手でつかむこともできない、透明なものですが、私たちがそれを正しく理解し、そして活用することができれば、私たちの心と体を実際に健康にして、幸運な人生に導いてくれます。ところが、「気」を無視して、「気」を損なったり、「気」の流れを歪めたりすると、その逆に、自らを不運に追いやってしまいます。

私たちの「気」には、想像を絶するほどの、多様にして、強大で、無比の力、まさしく「超パワー」が潜んでいて、絶えず大きな働きを続けているのです。

この本は、「気」の秘密を解き明かしていきながら、あなたが置かれている現代のさまざまな状況の中で、いったいどのようにすれば、その「気」の超パワーを最大限に生かして、明るい、充実した人生を送ることができるか、ということを解説していくものです。

本書を最後まで「気分よく」読み終えていただけたら、今日からの毎日を「元気よく」「やる気」に満ちて過ごしていただけることでしょう。

お買物合計3500円(税別)以上で送料無料

道家道学院受講生用ショップ

早島BOOKSHOPリニューアルオープン



書籍をカテゴリーから探す

※バナーをクリックして開閉できます

最新刊
健康
TAO・生き方
運気
美容
文庫
ビジネス
限定販売
専門
外国語版

お問合せ

メールでのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

「道家道学院インターネット事務局」
03-3370-7719

<受付時間> 10:00~19:00